ブログ
歯科コラム
-
歯科コラム
春野菜は、なぜ苦い?
3月に入ると河原の土手や畑に菜の花が一面に咲き誇り、春の訪れを実感する風景が見られますね。食卓にも、菜の花のおひたしやタラの芽、ふきのとうの天ぷら、筍ご飯などがのぼり、春の味覚を堪能している人も多いのではないでしょうか?ところでこうした春野...
続きを読む -
歯科コラム
歓送迎会が多くなる3月。苦手なカラオケの克服法
年度末3月は、人事異動やそれに伴う引っ越し、お子さんやお孫さんの卒業式や卒園式など、出会いと別れの季節に歓送迎会へのお招きも増える時期ですね。親しい仲間を、思いを込めて送り出したいとか、新しく入ってきた人と早く打ち解けたいからと、「二次会の...
続きを読む -
歯科コラム
男性も夢中!? 手芸で脳を活性化
2月8日(地域によっては12月8日)は針供養の日です。お裁縫をしている人は、よくご存知ですよね。衣服などをすべて手縫いでまかなっていた昔は、針と糸をはじめとする裁縫道具は、大切な生活必需品。折れてしまったり、錆びてしまったりした針を豆腐やこ...
続きを読む -
歯科コラム
「鼻を強くかむと、目玉が飛び出す」はホント?
今年のカレンダーが早くも2枚目に突入しましたね。お正月気分もすっかり抜けた頃でしょうか?ところで、風邪やインフルエンザなどが流行っているこの時期、鼻をかむことも多いのではないかと思います。唐突に「鼻をかむ話?」と驚かれた人もいると思いますが...
続きを読む -
歯科コラム
縁起の良い新春のお菓子「花びら餅」のルーツ
新年を祝う縁起の良い食べ物はいろいろありますが「花びら餅」もその一つですね花びら餅といえば、甘く煮たごぼう、薄紅色の羊羹、味噌餡を白い羽二重餅で包んだもの和菓子でありながら、甘じょっぱい味わいが好きという人も多いのではないでしょうかところで...
続きを読む