小児歯科
小児歯科について
幼少期からお子さまの歯を守ることが大切です
子どものうちから歯科医院で検診を受けることが習慣となっていれば、お子さまが生涯にわたってお口の環境に配慮しながら健康に生きられる基礎となります。歯科医院ではブラッシング指導やフッ素塗布などの虫歯予防も行っていますから、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。また、虫歯や歯周病を発症しても、軽症のうちに治療できますから、苦痛や治療費も少なくて済みます。
当院では、お子さまが
安心して
診療できるような
工夫をしています
-
笑気麻酔を使用し、痛み・不安を抑えた治療
当院では笑気麻酔を導入しているので、歯科の治療に対して不安や恐怖を強く感じてしまうお子さまでも無理なく治療することができます。亜酸化窒素の気体を吸入するだけで不安や恐怖感が抑えられ、リラックス効果も得られるので、ウトウトしたような感覚のうちに治療を終えることができます。
-
きちんと説明し、きちんと話を聞く
当院は、お子さまが恐怖感を持たないように、無理な治療をしないことを大切にしています。そのため、まずは診療台に座ること、場所に慣れることなどから始めます。また、きちんと説明して話をしっかり聞くことで信頼関係を構築して、お子さま本人が納得して治療が進められるように心がけています。
-
治療の強制をせず、何かできれば褒める
当院ではお子さまに対して、少しずつ慣れてもらいながら、無理のない範囲で治療を進めることを基本としています。大人であっても無理に治療をされれば、歯科医院に対してトラウマを持ってしまうことは少なくありませんから、お子さまが怖がるのは無理のないことです。しかし、幼少期から歯科医院にトラウマを持ってしまうと、治療や予防に繋がれませんから、強引に治療するようなことはありません。そして、検査や治療を終えた後は、その日、りっぱにやり遂げたことをほめるようにしています。
-
障がい児・者の治療も行っております
障がいのあるお子さまをお連れの保護者の方も安心してお越しください
当院では障がいがあるお子さまに対しても検診や治療を行っています。障がいがある場合、歯科医院に行くことにも気後れすることもあるかと思いますが、当院では丁寧に接することを大切にしていますので、ぜひ遠慮なくご利用ください。
お子さまが虫歯になる原因
-
両親・祖父母からうつる
お子さまは誕生時には虫歯菌に感染していませんが、生活する中で家族から感染することが一般的です。特に考えられるのが食事で、小さいときに離乳食などを食べさせる際に、スプーンなどを兼用することで感染が起こりがちです。そのため、食器類は大人が使うものとしっかり分けましょう。また、家族全員で予防や治療に取り組むことも重要です。
-
おやつをダラダラ食べる
お口の中に糖分が長くとどまると虫歯菌は活発化します。飲食でとった糖分を、虫歯菌が酸に変えて歯を溶かすからです。飲食をやめて少し時間が経つと、唾液の作用でむし歯を防ぐ再石灰化が起こるのですが、おやつや食事をダラダラ取っていると再石灰化が始まらないのです。
-
歯磨きが不十分
適切な歯磨きができていれば、お口の中に歯垢や歯石がたまりにくいので、虫歯を遠ざけることができます。しかし多くの場合、大人でも磨き残しはあるので、お子さまの場合はなおさら十分な歯磨きはなかなかできません。当院にお越しいただければ、お子さまご自身にも成長に応じた歯磨き指導を行います。また、保護者の方への仕上げ磨き指導も行いますので、10歳くらいまでは保護者の方による仕上げ磨きを徹底してください。
-
エナメル質が大人の半分しかない
お子さまの歯は小さいため、歯の表面にあるエナメル質も大人に比べると半分程度の厚さしかありません。そのため、虫歯菌が出す酸に弱いことから、大人よりも虫歯を発症しやすいうえに、悪化するのも早いのです。これを踏まえて、歯質を強化するためのフッ素塗布を定期的に受けることをおすすめします。
保護者の方へのお願い
- 日頃から歯医者さんに対して「怖いイメージ」を与えるような発言はしないようお願いします。
- 嘘をついて連れてくるのではなく、きちんと説明したうえで連れてくるようお願いします。
- 来院時は、お子さまが不安にならないよう、「保護者の方もリラックス」してください。
- 上手に治療を受けられたら褒めるようにしましょう。ただ、過度なご褒美は逆効果になります。
お子さまの予防治療
-
シーラント
シーラントは医療用のプラスチック素材で、お子さまの奥歯の溝を埋める用途で使用します。6歳臼歯は対合面の溝が深いうえに、大人の歯に比べると虫歯に弱いからです。お子さまの歯も成長と共に次第に虫歯に強くなっていきますが、生え変わったばかりの歯は虫歯リスクが高い状態にあります。そのため、歯科医院でシーラントやフッ素塗布の処置を受けて虫歯から守りましょう。
-
フッ素塗布
フッ素は3つの効果で虫歯予防に役立ちます。1つ目は、歯質を強くして虫歯菌の酸で歯が溶かされにくくすること、2つ目は虫歯菌の活動を抑えること、そして3つ目は歯の再石灰化を促進し虫歯菌に溶かされたカルシウムなどを元に戻すことです。お子さまの歯を守るためにぜひフッ素塗布をご利用ください。
-
ブラッシング指導
毎日の歯磨きがしっかりできていれば、虫歯のリスクは下がります。しかし、大人でも磨き残しを無くすことはなかなかできないので、お子さまの場合はさらに大変です。そのため当院は、お子さまご自身の成長を踏まえたブラッシング指導と、保護者の方への仕上げ磨きの指導を行っています。個々の歯並びや磨き方のクセで磨き残しの場所は異なるので、注意するポイントを知れば歯磨きの効果は上がります。また、歯ブラシの選び方などもアドバイスいたします。
早いうちから定期検診に行く習慣をつけましょう
お子さまの歯は大人に比べると歯質が弱いので、虫歯リスクが高いことが知られています。そのため、歯科医院で定期的に検診を受けて、発症させないことや、発症しても早期に治療することが重要です。 悪化してから治療すると、お子さまご自身が虫歯の痛みで苦しみますし、治療も大掛かりになります。ぜひ早いうちに定期検診を習慣化しましょう。
予防歯科